’10・晩秋 赤城山(黒檜山)登山

〜 大洞駐車場 − 黒檜山登山口 − 黒檜山 − 駒ヶ岳 −
駒ヶ岳登山口 − 覚満淵周遊 − 大洞駐車場

'10/10/23



 妻は実家の用事で帰省中。だが、先々週の涸沢の人生初ソロ山行で、味をしめた俺。
週末は土日とも天気が良い予報なので、我慢できず、今年最後の紅葉山行へ行ってこよう!(^o^)
現在の紅葉の見頃は標高1500m前後。なので、高山はもう終わり。
いつかこう言う時のために取っておいた、お手軽百名山の赤城山を計画。
この辺りは年がら年中しょっちゅう来ているので、いつも綺麗なすそ野の赤城山を見て、あそこから景色を見たいと思ってたところ。


カシミール3Dで今回のコースを記します。

赤城山のピークは黒檜山で1828m。大沼湖畔の駐車場が1350m。500m弱なので大したことはない。
なので、駒ヶ岳まで縦走し、大沼へ下山する右回りコースで周回しよう。

(参考)yahoo地図(赤城山周辺)

 

高低差をチェック。
何だこのスタート直後の一気の急登は。(@_@)
500mの標高差をコースタイム1時間半で稼ぐんですかー。
こりゃ予想以上にハードそうだわ。お手軽百名山とは失礼致しました。(^_^;)

 

 

08:40
大洞駐車場を出発。

黒檜山登山口はこの車道を1Km程歩いた先。
黒檜山山頂は右手ガスの中。
まぁやがてガスは消えるでしょう。

 

 

大沼脇の車道を車に気をつけながら歩きます。
ウォーミングアップになってちょうどいいです。
左の大沼に赤城神社が見えてきました。

 

 

神社入り口をそのままスルーします。
ここに車を止めて山に登る人も結構見ました。
ここって、神社の駐車場では?

 

 

車道脇は落ち葉が積もり、フカフカなのでアスファルトも気になりません。(^_^;)

 

 

08:52
黒檜山登山口に到着。

人的被害って。。。一応、鈴をザックに取り付けます。

08:54
黒檜山登山口出発。

 

 

予想通り、いきなりの急登です。(@_@)
しかも段差が大きい。こりゃしんどそうだ。

 

 

半端ない急登の連続です。
まだ調子が出ませんねー。
湿った岩肌に足を滑らせながら、必死で登ります。
前に人が見えたら追い越したくなるのは性でしょうか。(^_^;)
ソロだとやばいですね。

今回のこのコース、ブログ、ヤマレコ等をいろいろリサーチしてみると、俺のルートの反対回り(駒ヶ岳→黒檜山)の人が多いみたいです。
実際、下りて来る方がかなり多かったです。
俺の感覚では、この急斜面、下りでは使いたくないですね。

 

 

09:04
一瞬視界が開けました。
眼下には紅葉の森、大沼、赤城神社。対岸には地蔵岳の素晴らしい眺望が広がります。

 

 

まだまだ急登の連続です。
落ち葉がフカフカで気持ちいいです。が、隠れた岩もあり、気が抜けません。

 

 

09:52
黒檜山山頂分岐通過。
山頂まではあと100mだ−。

 

 

09:54
黒檜山山頂(1828m)到着。

なーんだこの人混みはー。(@_@)
すごい人で、何だか落ち着いてられない。

 

 

手作り感いっぱい手書きの山頂標識です。
目の前には雲海が広がります。
ただ山頂周辺は木々が意外と多く、それほど眺望は利きません。

この先100m程で木がなくなる展望広場があるとのことで、そちらへ移動することにしました。

 

 

雲海の向こうに日光周辺の山が見えます。
左のもっこり白いのはこの初夏に登った日光白根山ですね。
真ん中台形なのは皇海山。
右奥に男体山と女峰山が重なって見えます。

(参考)’10・夏 日光白根山登山

 

 

展望広場に来ました。
こちらも大賑わいですね。

 

 

眼下には大沼がかろうじて見えてますが、ガスが迫って来て、やがて見えなくなりました。
それにしてもすごい雲海です。下界の街が全く見えません。
が、遠くの山はほとんど見えてますね。
さて、山座同定しますか。
あっ、双眼鏡忘れた〜。(T_T)

 

 

右から谷川岳、万太郎山、仙ノ倉山、平標山、大きなテーブルマウンテンの苗場と続きます。

 

 

この春登った浅間山はでかいです。
浅間の右肩遙か先に、先々週行ってた穂高の峰々が見えますね。その稜線を右に伸ばして行くとシャキーンと槍ヶ岳。
大キレットはちょうど手前の山で被ってますね。

(参考) ’10・春 浅間山(前掛山)登山
(参考) ’10・秋 北アルプス・涸沢紅葉と穂高岳登山
(参考) ’09・夏 北アルプス・槍ヶ岳登山

 

 

さらに南には、八ヶ岳と南アルプス。

(参考) ’10・初秋 八ヶ岳(横岳・硫黄岳)登山
(参考) ’09・夏 八ヶ岳登山 〜赤岳、阿弥陀岳〜

 

 

11:22
黒檜山山頂を後に。

途中、黒檜大神の祠がありましたが、こちらも結構な賑わいです。

 

 

ひたすら木組みのステップが続きます。こりゃキツイです。(+_+)

これだけの人が登ってれば、当然下山は渋滞しますね。
なかなかペースが上がりません。
後ろから自分より早いペースの人が来たら、すぐに脇に寄って譲りますよね?
そんなマナー全くありません。
正直イラっとしました。(-_-)#

 

 

11:50
駒ヶ岳(1685m)通過。
山頂は狭く、人も多かったのでスルーしました。

 

 

長い鉄階段です。
階段は足にきますねー。
これ登りでは使いたくないね。

 

 

ところどころ黄葉が残ってますが、もうほとんど終わりですね。

 

 

12:20
駒ヶ岳登山口に到着。
んー、3時間ちょいの山行では何だか物足りない。

山ではないが、足を伸ばして覚満淵へ行ってみることに。

 

 

初めて来ました。覚満淵。
沼周辺には木道が整備され、絶好の散策コースになっている。

 

 

振り返ると、今下りて来た駒ヶ岳です。
もう紅葉は終わってますね。

俺ちょっと浮いてるんですけど。。。
周りは街着ばかりの中に、大きいザックにストック刺して、本格山な格好。
そりゃ浮きますね。(+_+)

 

 

沼周辺の草紅葉はまだ見頃です。

 

 

のんびりするにはなかなかいいところですね〜。
レンゲツツジが有名とのことで、初夏の頃、再訪したいです。

 

 

晩秋の中、みなさん思い思いにトレッキングを楽しんでます。

13:30
覚満淵をぐるっと1周し、駐車場に到着。

この赤城山にて、今年15座目の深久百名山となりました。
去年までは百名山は意識してませんでしたが、今年は狙って行きました。
近くの百名山は大分行き尽くした感があるので、来年以降はなかなかペースが上がらないですね。(^_^;)

 

 ’10.10.26記



旅行記トップへ どばっちの部屋へ